DAICHOU'S BLOG
2009.11.16

現場見学会有難うございました。

11月14日(土)15日(日)に阿倍野区阪南町にて現場見学会を開催いたしました。
多数の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
アンケートにも14日20組、15日23組の方にご記入いただき、こちらも本当に有難うございました。「木の香り・温もりが感じられる家でした!」や「
木材をふんだんに使っている家が見れて感動しました!」等様々な感想を頂きました。これからも皆様から頂いたご意見・ご感想を参考にさせて頂き、皆様に喜ばれる住まいづくりに努めてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

見学会室内


見学会アンケート

2009.11.13

現場見学会を開催いたします。

皆様、久しぶりのブログになってしまって申し訳ないです・・・。

ところで突然ですが、完成間近の住宅の現場見学会を開催いたします!!
皆様ふるってご来場の程よろしくお願い申し上げます。

今回の新築住宅の特徴としては
・都市部の厳しい防火規制の中で、柱・梁が室内に見えている3階建て住宅です。
・耐震性や断熱性能については長期優良住宅に準拠しています。
・構造材・造作材・床材等は国産の杉材を使用して、室内に杉の香りがあふれています。
・外部は長期のメンテナンスフリーを考慮して、
ガルバリウム鋼板と漆喰壁を組み合わせています。
・その他 現場見学会にて詳しくご説明させて頂きます!

外観


内観

地図

但しお車でのご来場は、付近に駐車施設が無い為ご遠慮願います。
皆様何卒よろしくお願い申し上げます。

2009.06.01

白アリ被害は深刻? パートU

またまた書き込みをサボってしまいました。仕事が忙しかったことや、子供がノロウイルスで(新型ではありませんでした)寝込んでいたetc等理由はあるのですが、要は私がサボっていたのです・・・。申し訳ございません・・・。

ところで5月も終わりを迎え、白アリも本格的活動期を迎えています。関西では羽蟻として出てくる時期はゴールデンウイーク前後なのですが、その間だけ活動している訳ではなくて、巣がいっぱいになって他に「分家」として飛び立っていく時期がこの頃なだけなのです。「本家」はいつまででも家にいてあなたの家を食い荒らしています。

今回依頼があったのは基礎の部分が膨れているので見て欲しい、との事でした。




モルタル壁を撤去してみるとやっぱり白アリでした。室内側はお風呂だったのでそのためか?と思っていたのですが、よく調べてみると路地の塗装した柱が最も白アリ被害を受けていました。




もともと柱が外部に表しになっていたのを、どうも改装のときにペンキで塗装をして、そのために「木にビニールをかぶせた状態」になって白アリにやられてしまったようです。

木は表しにしていると雨にぬれても乾きますが、ペンキ等で被覆してしまうと、中に入った湿気は出口を失って木を腐らす、結果として白アリの被害を受ける様な事になってしまいます。

現に路地を挟んで隣の家は昔ながら真壁でしたが、全く問題が無い状態でした。



「とりあえず綺麗にしとけばいいだろう」というような安易なリフォームが、かえって建物の寿命を短くすることがあるという事が改めてよく判った事例でした。

2009.05.18

わんぱく相撲

昨日の日曜日は、阿倍野区小学生わんぱく相撲のお手伝いに青少年福祉委員として行ってきました。

私はわんぱく相撲を見るのは初めてだったのですが、皆本当に真剣でびっくり!結構大技も出ていました。

小さな女の子だって真剣です。

中には本当に貫録たっぷりの子供もいたりします。

決勝ともなると人だかりで見ることもできないぐらいでした。


小さな子が大きな子に逆転で勝ったりしたら、ひときわ大きな歓声が上がっていました。
また負けた子がお父さんの顔を見たとたん、大声で泣き出したりしているのを見ると、「本当に小さいながら一生懸命やってんねんなあー」とついホロリとさせられました。
新型インフルエンザが懸念される中、皆様本当にお疲れ様でした!!

2009.05.17

シロアリ被害は深刻!!

忙しさにかまけてブログ3日目にしてすっかりサボってしまいました。
これが本当の三日坊主?にならないように頑張ります・・・。

さて耐震改修工事の時に限らず、色々なリフォーム工事を行っている時に、思いがけない個所にシロアリの被害が表れる事があります。床や壁をめくって初めて、こんなになっとんたん!! と判るのですから、工事する側にとってもなかなか厄介なことです。
しかしお客様に黙ってそのまま工事してしまおう・・・という訳には決していけないことなので、ちゃんとどうするかを説明して、追加の金額の承諾を頂くということになります。

今回の現場は改装工事中に床をめくったときに、
土台がやられていることに気がつきました。

外壁のモルタルをカットして、土台の状況を確認すると

何と土台がほとんど白アリの被害を受け、現況が無い状態でした。

土台を設置して、柱も根継ぎをして一応の修復はしましたが、
リフォーム工事の事が無ければこのことは判らなかったと思えば、
専門家として複雑な思いがあります。

いくら建物を丈夫に建てても、肝心の土台や柱を白アリの被害にあっては、耐震性は満足できるはずがありません。また白アリはお住まいになられている方も知らない間に住まいの被害を拡大しています。
白アリに対してはきちんと点検できる建物づくりと、点検する社会のサポート体制が必須うと強く思った次第でした。

2009.05.11

屋上緑化

弊社の屋上を昨年7月に緑化いたしました。



今日久しぶりに見に行ってびっくり!!
なんとセダムが満開に花を咲かせていました。

手前が芝で、奥がセダムです。
どちらが屋上緑化に適している比較するために植えました。

結論からすると、セダムは水をやらずにほったらかしにできるので、メンテナンスはラク。
その代り上に乗ることはできません。
芝は水やりと定期的な葉狩りが必要になってきますが、芝の上で寝転んだり、遊ぶことができます。


弊社では芝への水やりは、
芝の下にポーラスパイプ(水がにじみ出るパイプ)を通して、
灌水コンピューターで一日朝と夕方に自動的に水を散水するようにしています。

緑化の周りにはウッドデッキを敷いています。
材質はアマゾンチェリーといってバツ科の木材だったと思います。
樹脂分を多く含む木材で、その為腐朽に強くウッドデッキには最適でしょう。
また非常に重く、水に沈むいわゆる「沈木」です。



しかしセダムがこんなに奇麗な花を咲かせるとは驚きでした。
大阪市内では今期も屋上緑化・壁面緑化等に補助金を出しているので、
緑化にご興味が
御有りの方はぜひとも弊社までご相談ください。

2009.05.08

皆様 はじめまして!

 

ブログに初挑戦の、大長ハウスの松峯と申します。

これから出来るだけ毎日(!?)私が取り組んでいる住まいに関する仕事の内容や、
毎日の出来事についてお伝えしていきたいと思っています。

まずは簡単に自己紹介

阿倍野区生まれで、阿倍野区育ちの松峯哲也と申します。年齢は46歳です。

仕事の内容は、木造住宅新築工事の設計施工や既存住宅のリフォーム、
耐震診断や耐震改修工事等を、主に阿倍野区周辺で行っています。
皆様今後とも何卒よろしくお願いいたします。